イシダタミヤドカリ(読み)いしだたみやどかり

日本大百科全書(ニッポニカ) 「イシダタミヤドカリ」の意味・わかりやすい解説

イシダタミヤドカリ
いしだたみやどかり / 石畳宿借
[学] Dardanus crassimanus

節足動物門甲殻綱十脚(じっきゃく)目ヤドカリ科に属する海産動物。甲長5センチメートルを超える大形種で、水深20~30メートルの海底にすむ。宿貝としてヤツシロガイサザエナガニシなどを利用し、貝表にイソギンチャクを数個つけている。東京湾から九州までのほか、西太平洋からインド洋に広く分布する。はさみ脚(あし)、歩脚(ほきゃく)とも硬い毛で覆われている。第2歩脚の前節と指節の外面には滑らかなくぼみがあり、その上下両縁に石畳状の彫刻がある。甲殻部の地色は淡紫褐色で、歩脚の腕節と長節には黄褐色の帯がある。

[武田正倫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android