すべて 

いでは

精選版 日本国語大辞典 「いでは」の意味・読み・例文・類語

いで は

  1. ( 「あるべきか」などの結びの語句を省略した形 ) 終助詞的に反語の意を表わす。…ないでおこうか。…ないでよいものか。…ないはずがあろうか。近世では、下に「いの」「いな」などを伴うこともある。
    1. [初出の実例]「これをば孔子の咎めいては也」(出典:論語聞書(15C後)八佾)
    2. 「何が扨お宿申さいではいの」(出典:浄瑠璃・猫魔達(1697頃)三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

すべて 

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む