いでは

精選版 日本国語大辞典 「いでは」の意味・読み・例文・類語

いで は

  1. ( 「あるべきか」などの結びの語句を省略した形 ) 終助詞的に反語の意を表わす。…ないでおこうか。…ないでよいものか。…ないはずがあろうか。近世では、下に「いの」「いな」などを伴うこともある。
    1. [初出の実例]「これをば孔子の咎めいては也」(出典:論語聞書(15C後)八佾)
    2. 「何が扨お宿申さいではいの」(出典:浄瑠璃・猫魔達(1697頃)三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む