いでは

精選版 日本国語大辞典 「いでは」の意味・読み・例文・類語

いで は

  1. ( 「あるべきか」などの結びの語句を省略した形 ) 終助詞的に反語の意を表わす。…ないでおこうか。…ないでよいものか。…ないはずがあろうか。近世では、下に「いの」「いな」などを伴うこともある。
    1. [初出の実例]「これをば孔子の咎めいては也」(出典:論語聞書(15C後)八佾)
    2. 「何が扨お宿申さいではいの」(出典:浄瑠璃・猫魔達(1697頃)三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android