イトアメンボ(読み)いとあめんぼ(その他表記)water measure

日本大百科全書(ニッポニカ) 「イトアメンボ」の意味・わかりやすい解説

イトアメンボ
いとあめんぼ / 糸水黽
water measure

昆虫綱半翅(はんし)目イトアメンボ科の総称、またはそのなかの1種名。イトアメンボ科Hydrometridaeは半水生のカメムシ類で、池沼や水田など、静水の岸辺近くに多い。日本には4種が知られている。体も脚(あし)も細長いが、とくに頭部が長く、胸部とほぼ等長である。はねに長翅型と微翅型が現れる。アメンボ類の滑走とは異なり、水生植物の間の水面をゆっくり歩行する。口針を伸ばして水面下のミジンコなどを捕食する。和名イトアメンボHydrometra albolineata本州、四国、九州および朝鮮半島、中国、台湾に分布する普通種で、体長12~14ミリメートル。体はきわめて細く、体色は暗褐色、ときに黒色または淡色を帯びる。生態はほかのアメンボ類とほぼ同じである。

[立川周二]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のイトアメンボの言及

【アメンボ(水黽)】より

…コガタウミアメンボH.sericeus,センタウミアメンボH.germanus,ツヤウミアメンボH.micansは海岸から数十~数百kmも離れた大洋面にも進出する。水面で活動するカメムシ類(アメンボ,サンゴアメンボ,カタビロアメンボ,イトアメンボ,ミズカメムシ,ケシミズカメムシの各科)を広い意味でアメンボ類ということもある。アメンボ科以外のアメンボ類は跗節だけで水面を押さえ,水面を歩いたり走ったりして移動する。…

※「イトアメンボ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android