イトマキボラ(読み)いとまきぼら(英語表記)band shell

翻訳|band shell

日本大百科全書(ニッポニカ) 「イトマキボラ」の意味・わかりやすい解説

イトマキボラ
いとまきぼら / 糸巻法螺
band shell
[学] Pleuroploca trapezium

軟体動物門腹足綱イトマキボラ科の巻き貝。殻高15センチメートル、殻径8センチメートルに達し、大形で殻は厚くて硬く紡錘形で、水管はやや長い。殻皮は褐色で、螺層(らそう)の肩部には大きくて強い結節がある。殻表には赤褐色の細い螺条糸があり、そのためイトマキボラの名がある。殻内は淡紅色で、殻口外唇(がいしん)内部には細い螺肋(らろく)が多数ある。蓋(ふた)は革質で濃褐色。軟体部は濃赤色で、食べるとすこし辛味がある。夏には細い柄(え)のあるホオズキとよばれる卵嚢(らんのう)を岩礁に産み付ける。紀伊半島以南、熱帯インド洋太平洋の潮間帯から水深20メートルぐらいの岩礁にすむ。房総半島付近まで分布するヒメイトマキボラP. t. paeteliはいくぶん細身で、肩の結節は低い。

[奥谷喬司]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

戒厳令

一般的には指定地域で、国の統治権の全部または一部を軍に移行し、市民の権利や自由を保障する法律の一部効力停止を宣告する命令。戦争や紛争、災害などで国の秩序や治安が極度に悪化した非常事態に発令され、日本...

戒厳令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android