いなかぶす

精選版 日本国語大辞典 「いなかぶす」の意味・読み・例文・類語

いな‐かぶ・す

  1. 〘 自動詞 サ行四段活用 〙 ( 「いな」は、嫌悪感情を表わす語。「かぶす」は、首を傾ける、の意 ) いやで、首を傾ける。いやで、心に染まない。
    1. [初出の実例]「不須也頗傾(いなカブシ)凶目杵之国(しこめきくに)か〈略〉頗傾也、此をば歌矛志(カブシ)と云ふ」(出典日本書紀(720)神代下)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 自動詞 実例 初出

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む