イ・ビョンフン(その他表記)Lee Byung-hoon

現代外国人名録2016 「イ・ビョンフン」の解説

イ・ビョンフン
Lee Byung-hoon

職業・肩書
演出家,テレビプロデューサー

国籍
韓国

生年月日
1944年10月14日

学歴
ソウル大学農学部,漢陽大学大学院

経歴
1970年MBCに入局。長くドラマ制作に携わり、テレビ制作局長などを歴任。’80年代頃から時代劇に取り組み、’99年実在した医者波瀾万丈の人生を描いた「ホ・ジュン〜宮廷医官への道〜」が大ヒット。これがきっかけとなり、日本でも大ヒットした「宮廷女官 チャングムの誓い」(2003年)を手がけた。他の作品に「朝鮮王朝 500年」「商道〔サンド〕」(2001年)、「薯童謡〔ソドンヨ〕」(2005年)、「イ・サン」(2007年)、「トンイ」(2010年)、「馬医」(2012年)などがある。2003年よりフリーで活躍、大学で講義も担当する。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む