イベントアトリビューション(その他表記)event attribution

デジタル大辞泉 の解説

イベント‐アトリビューション(event attribution)

異常気象などの極端な事象の発生確率を、地球温暖化などの長期的な変化との関係で表すこと。また、その研究手法。具体的には、ある観測点において、ある年の8月平均気温が1度高かったとき、温暖化を考慮した場合と考慮しなかった場合に、その発生確率がどれくらい異なるかを定量的に評価することをいう。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む