イボキサゴ(読み)いぼきさご

日本大百科全書(ニッポニカ) 「イボキサゴ」の意味・わかりやすい解説

イボキサゴ
いぼきさご / 疣喜佐古
[学] Umbonium moniliferum

軟体動物門腹足綱ニシキウズガイ科の巻き貝。北海道南部から九州朝鮮半島、中国の内湾潮間帯から水深10メートルぐらいの砂泥底にすむ。殻高15ミリメートル、殻径25ミリメートルぐらいで螺塔(らとう)は低く、細い螺条があり、灰色黄褐色市松模様となっているが、色彩変異が多い。肉は食べられる。外洋には近似種で大形のキサゴU. costatumがすむ。

[奥谷喬司]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のイボキサゴの言及

【キサゴ(喜佐古)】より

…産卵期は晩秋で水中に放卵する。イボキサゴU. moniliferumはこの種に似るが,巻きに沿っていぼ列があり,下側の石灰の沈着が大きく広い。分布も同じではあるが,湾内の潮間帯砂底にすんでいる。…

※「イボキサゴ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android