イョーレブロー(読み)いょーれぶろー(その他表記)Örebro

日本大百科全書(ニッポニカ) 「イョーレブロー」の意味・わかりやすい解説

イョーレブロー
いょーれぶろー
Örebro

スウェーデン中部、スベアランド地方の工業都市。人口12万4873(2001)。イェルマレン湖西岸に位置し、交通の岐点。製紙製菓、製靴工業がある。13世紀にビルイェル・ヤール公によって築城され、以後、政治上の重要地となった。18世紀は鉄材集散地として栄え、19世紀後半から急速に工業都市として発展した。13世紀建立の聖ニコライ教会、イョーレブロー城があり、また、近代都市計画のよさは世界的に知られている。

[中島香子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む