イリジウム化合物(読み)イリジウムカゴウブツ

化学辞典 第2版 「イリジウム化合物」の解説

イリジウム化合物
イリジウムカゴウブツ
iridium compound

水溶性のヘキサクロロイリジウム(Ⅳ)酸塩M2[Ir Cl6],またはヘキサクロロイリジウム(Ⅲ)酸塩M3[Ir Cl6]を原料としてつくられる.普通の化合物では酸化数3あるいは4であるが,0,1,2,6の化合物が知られている.ハロゲン化物としてはIrX,IrX2,IrX3,IrX4,IrX6がある.ハロゲン化物含水塩は水に可溶,酸化物,硫化物,無水和物は水に不溶.錯塩は水溶性のものが多い.カルボニル化合物Ir2(0)(CO)8なども知られている.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む