イロコスノルテ州(読み)イロコスノルテ(その他表記)Ilocos Norte

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「イロコスノルテ州」の意味・わかりやすい解説

イロコスノルテ〔州〕
イロコスノルテ
Ilocos Norte

フィリピン,ルソン島北西部,イロコス地方北端の州。州都ラオアグ。イロコス山脈が海岸近くまで迫っていて海岸沿いに狭小な平野がある。人口稠密で,水稲が主作物であるが自給できない。商品作物としてはタバコが重要で,ほかにニンニクトウモロコシ,マンゴーなどを栽培漁港が多く,パスキンで製塩が行われる。ラオアグ南方のバタックはマルコス元大統領の出身地。住民の多くはイロカノ族。面積 3399km2。人口 39万 666 (1980) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む