イン・アンティス(その他表記)in antis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「イン・アンティス」の意味・わかりやすい解説

イン・アンティス
in antis

建築用語。ギリシア神殿形式一つで,周囲を壁でおおい,玄関廊の壁端柱 (→アンタ ) の内側に2本の柱が立つもの。ミケーネ式メガロンと同型で,ギリシアの神殿では最も簡単な形式。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む