アンタ(その他表記)Anta

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アンタ」の意味・わかりやすい解説

アンタ
Anta

建築用語。壁端柱。ギリシア神殿で,側壁の端部を突出させて角柱状の付け柱としたもの。柱礎および柱頭の形は円柱のそれとは異なるが,共通するオーダーで構成される。扉口の両脇に多く用いられる。

アンタ

「アメリカ国民演劇およびアカデミー」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む