イン・かくす・よる

普及版 字通 「イン・かくす・よる」の読み・字形・画数・意味


10画

[字音] イン
[字訓] かくす・よる

[説文解字]

[字形] 会意
(ひよう)+工。上下の手。工は神につかえるときの呪具祝詞の器をもつは右、呪具の工をもつは左。〔説文〕四下に「依據するなり」とし、隱(隠)の音でよむとしており、隱の初文とみてよい。工を以て神を隠す意。工で神を隠し塞ぐ意の塞は、もと(てん)に従う字である。いまの隠の字は、その最も重要な工を削っている。

[訓義]
1. かくれる。
2. よる、身をよせる。

[古辞書の訓]
名義抄 相依據す

[声系]
・隱はの声義を承ける字である。

[語系]
・隱in、・鬱iut、iun、また(暗)・闇m、陰imは声義近く、一系の語。

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

戒厳令

一般的には指定地域で、国の統治権の全部または一部を軍に移行し、市民の権利や自由を保障する法律の一部効力停止を宣告する命令。戦争や紛争、災害などで国の秩序や治安が極度に悪化した非常事態に発令され、日本...

戒厳令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android