翻訳|charm
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…〈魔術〉は特に西欧における神秘思想の一領域を指すことが多い。
[呪術の要因]
呪術を成り立たせているものは具体的には呪的行為と呪物(呪具)であり,そしてそれを観念的に支えているのは呪的信仰体系や呪的思考様式である。呪的行為には身体的動作だけでなく言葉による呪術,つまり呪文も含まれる。…
※「呪具」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
1 《「礼記」月令から》カワウソが自分のとった魚を並べること。人が物を供えて先祖を祭るのに似ているところからいう。獺祭魚。おそまつり。うそまつり。2 《晩唐の詩人李商隠が、文章を作るのに多数の書物を座...