インガボロニナ

20世紀西洋人名事典 「インガボロニナ」の解説

インガ ボロニナ


- 1966.1.4
ソ連のスケート選手。
世界選手権で史上初の4回の優勝を遂げたほか、500、1500、3000メートルの世界記録保持者でもある。1966年夫婦喧嘩のため殺された。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む