インダノン

化学辞典 第2版 「インダノン」の解説

インダノン
インダノン
indanone

C9H8O(132.16).【】1-インダノンはα-インダノンともいう.1-インダノールやインダン酸化ヒドロケイ皮酸の酸化によって得られる.無色の板状晶(エタノール).融点42.5 ℃,沸点243~245 ℃,129 ℃(1.7 kPa).密度1.103 g cm-3.多くの有機溶媒に可溶.各種芳香族有機化合物の合成原料になる.【】2-インダノンは,インデン過酸化水素二酸化窒素m-クロロ過安息香酸などで酸化すると得られる.無色の針状晶(エタノール).融点60~61 ℃,沸点249 ℃,110~112(1.7 kPa).多くの有機溶媒に可溶.各種有機化合物の合成原料になる.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む