インドの高速鉄道計画

共同通信ニュース用語解説 「インドの高速鉄道計画」の解説

インドの高速鉄道計画

インド西部アーメダバードと最大商業都市ムンバイ間の約500キロを約2時間で結ぶ鉄道建設計画。2015年12月の安倍晋三首相とモディ首相の会談日本の新幹線方式導入を決定した。最高時速320キロで走行区間大半高架で、所要時間は現行の在来線特急の3分の1に短縮される。総事業費約9800億ルピー(約1兆5千億円)の最大約8割を円借款で供与する。(ニューデリー共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む