いんもく

普及版 字通 「いんもく」の読み・字形・画数・意味

黙】いんもく

沈黙する。〔唐書孝友、梁文貞伝〕少(わか)くして軍に從ひ、邊を守る。るに(およ)び、親已に(な)し。~晨夕汎し、左に廬し、默すること三十年。

字通」の項目を見る


黙】いんもく

沈黙する。黙りこむ。唐・柳宗元林俛に与ふる書〕是れを用(もつ)て默を樂しみ、木石と徒と爲らんことを思ひ、復(ま)たを致さず。

字通「」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む