木石(読み)ボクセキ

精選版 日本国語大辞典 「木石」の意味・読み・例文・類語

ぼく‐せき【木石】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 木と石。木や石。もくせき。
    1. [初出の実例]「形殊禽獣、何同木石」(出典:三教指帰(797頃)上)
    2. [その他の文献]〔孟子‐尽心・上〕
  3. 転じて、非情なもの、人間としての情を解さないもののたとえ。木竹。もくせき。
    1. [初出の実例]「然則、木石知恩、人鬼感激」(出典性霊集‐四(835頃)請赦元興寺僧中璟罪表)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「木石」の読み・字形・画数・意味

【木石】ぼくせき

木と石。無情のもの。魏・阮籍〔大人先生伝〕人は與(とも)に儔(たぐひ)を爲すべからず。木石とを爲すに(し)かず。

字通「木」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む