イヴァン1世(その他表記)Ivan Ⅰ

山川 世界史小辞典 改訂新版 「イヴァン1世」の解説

イヴァン1世(イヴァンいっせい)
Ivan Ⅰ

?~1340(在位1325~40)

モスクワ大公。モンゴルのハン,タタール援助を得てトヴェーリ公国を破り,1328年にヴラジーミル大公位を獲得した。キプチャク・ハン国よりロシア諸侯国が納める貢税の取り立て,納入を引き受けて,勢力を拡大した。異名カリターは「金袋」の意。府主教座をヴラジーミルからモスクワへ移すことに成功した。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む