ジャン・ド・ピュッセル(その他表記)Jean de Pucelle

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ジャン・ド・ピュッセル」の意味・わかりやすい解説

ジャン・ド・ピュッセル
Jean de Pucelle

[生]1300?
[没]1355?
14世紀前半のフランス最大のミニアチュール画家,装飾写本画家。1319~27年にパリ活動作品に『ベルビル家の聖務日課書』(1325頃,フランス国立図書館),『ジャンヌ・デブルーの時祷書』(1325~28,ニューヨーク,メトロポリタン美術館)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む