ウアバイン

化学辞典 第2版 「ウアバイン」の解説

ウアバイン
ウアバイン
ouabain

C29H44O12(584.64).キョウチクトウ科Strophanthus gratusAcokanthera ouabaioの種子中に存在する強心配糖体.加水分解により1 molウアバゲニンと1 mol のL-ラムノースを与える.板状晶(八水和物).融点190 ℃(分解).-31°(メタノール).光で分解する.水,エタノールに難溶.LD50 17.2 mg/kg(ネズミ,静注).[CAS 630-60-4]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

関連語 L-ラムノース

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む