ウィッグルズワース(その他表記)Vincent Brian Wigglesworth

改訂新版 世界大百科事典 「ウィッグルズワース」の意味・わかりやすい解説

ウィッグルズワース
Vincent Brian Wigglesworth
生没年:1899-1994

イギリス昆虫生理学者。医者の家に生まれ,ケンブリッジ大学を卒業。医学博士ロンドンで医用昆虫学を教え,イムズA.D.Immsの後任としてケンブリッジ大学動物学教授に就任,1967年退職。1964年には爵位を受ける。現代的な意味での昆虫生理学の創始者といわれる。オオサシガメRhodnius prolixusを用いた昆虫の変態と脳ホルモンおよび幼若ホルモンとの関係の研究は有名であり,その著《昆虫生理学の原理The Principle of Insect Physiology》(初版は1939年,さまざまな大改訂を経て現在は1972年の第7版)はこの分野における古典地位を今も失っていない。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 小林

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む