ウィリアム・H.ドレーパー(その他表記)William H. Draper

20世紀西洋人名事典 の解説

ウィリアム・H. ドレーパー
William H. Draper


1894.8.10 - 1974.12.26
米国銀行家
元・北大西洋条約機構理事会アメリカ常任代表。
第一次世界大戦後に金融界に入り、ナショナル・シティ銀行、バンカーズ・トラストを経て、1937年ジロン・リード社副社長。第二次世界大戦後の’47〜49年トルーマン政府で陸軍次官を務め、この間’48年に来日し、日本復興4カ年計画を声明した。その後、相互安全保障計画欧州移動大使、北太西洋条約機構(NATO)理事会常任代表、対日賠償使節団長などを歴任した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む