ウィルヘルムフルトベングラー(その他表記)Wilhelm Furtwängler

20世紀西洋人名事典 の解説

ウィルヘルム フルトベングラー
Wilhelm Furtwängler


1886.1.25 - 1954.11.30
ドイツの指揮者。
元・ウィーン・フィルハーモニー指揮者,元・ベルリン国立歌劇場総監督。
ベルリン生まれ。
20世紀を代表する指揮者で1906年指揮者としてデビュー。’22年ニキシュの後任としてライプツィヒ・ゲバントハウス管弦楽団、ベルリン・フィルハーモニーの指揮者に就任し、ドイツの指導的指揮者となる。その後、ワインガルトナーの後任としてウィーン・フィルハーモニーの指揮者、バイロイト音楽祭、ベルリン国立歌劇場の総監督も務める。ヨーロッパの主要なポストを手中に収め、’25年ニューヨーク・フィルハーモニーをはじめ、各地で客演。徹底した作品解釈で、緊迫感と深い感動を伴う作品を作りだした。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android