手中(読み)シュチュウ

精選版 日本国語大辞典 「手中」の意味・読み・例文・類語

しゅ‐ちゅう【手中】

  1. 〘 名詞 〙 手のなか。転じて、所有していること。また、自由にできる範囲内にあること。
    1. [初出の実例]「手中愛翫心中暎。豈類神驚眄暗投」(出典:扶桑集(995‐999頃)七・仲春釈奠聴講論語有如明珠〈三善清行〉)
    2. [その他の文献]〔漢書‐厳延年伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「手中」の読み・字形・画数・意味

【手中】しゆちゆう

手にもつ。

字通「手」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む