ウィーン国立バレエ団

デジタル大辞泉プラス 「ウィーン国立バレエ団」の解説

ウィーン国立バレエ団

オーストリアウィーン拠点とするバレエ団。2010年、国立歌劇場とフォルクスオーパーのバレエ団が合併して設立。マニュエル・ルグリが芸術監督を務める。ヨハン・シュトラウス2世の「こうもり」をはじめ、オーストリアの伝統を受け継ぐ作品上演で知られる。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む