ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ウェヌス・ゲネトリクス」の意味・わかりやすい解説
ウェヌス・ゲネトリクス
Venus Genetrix
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…女性裸像は西はフランスから東はバイカル湖付近に至る広い地域で約60点見いだされている。いずれも乳部,腹部,臀部が著しく誇張されており,母神としてのビーナス(ウェヌス・ゲネトリクスVenus genetrix)のような性格のものであろうと考えられて,〈ビーナス像〉と呼ばれる。石,骨,角,牙に施された彩画,刻画,浮彫および種々の工作品の最盛期はマドレーヌ期中期であった。…
※「ウェヌス・ゲネトリクス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...