翻訳|Venus
ローマの女神。最初は菜園の守り神であったといわれ、一般にはビーナスの名で知られている。ウェヌスの語は、語源的にはラテン語のvenerari(崇拝する)、venia(恩恵)などと同様、宗教的言語に属し、本来は神々の好意を得ようとする行為を示した。すなわち、神々と人間との間を取りなす神であった。のちにギリシアのアフロディテと同一視されて、愛の女神へと変化した。ローマのウェヌス崇拝の発展は、とくにアイネイアス(アエネアス)の建国伝説によって促された。紀元前215年に、シチリアのエリクス山のウェヌスがアイネイアスの子孫(ローマ人)の母としてローマに移入され、またアイネイアスを祖とするユリウス家に属するカエサルが、英雄の母ウェヌスを尊び、ウェヌス・ゲネトリクス(母神ウェヌス)の壮大な神殿を建立した。アウグストゥス時代(帝政初期)の詩人ウェルギリウスの『アエネイス』では、ウェヌスは単に息子アイネイアスの行動を守るだけでなく、来たるべきローマ人すべての運命にも心を配る、慈悲深い女神として登場している。なお、美術上に表現された女神については、「ビーナス」の項を参照のこと。
[小川正広]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…ギリシア神話の恋愛と美の女神。ローマ神話のウェヌスVenus(英語読みでビーナス)にあたる。ホメロスによれば,ゼウスとディオネDiōnēの娘。…
…ローマの女神ウェヌスVenusの英語名。ウェヌスはもとはローマの菜園を守る小女神であったが,のちにギリシアの女神アフロディテと同一視され,愛と美をつかさどる女神の総称となった。…
※「ウェヌス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新