ウェブカメラ(読み)うぇぶかめら(その他表記)Webcam

知恵蔵mini 「ウェブカメラ」の解説

ウェブカメラ

パソコンなどを通しインターネット経由で利用されるカメラのこと。撮影された画像(映像)はリアルタイムでパソコンなどに送信され、ビデオチャットや映像共有サイト、テレカンファレンス(ビデオ会議)、商店・従業員控室・託児所他の防犯監視などに利用されている。低コスト・高機能化が進み、2014年には約45万台が国内市場に出回ったという。15年3月に発表された朝日新聞の調査によると、ウェブカメラによる映像・音声第三者が見聞きできる状態になっていた割合は約35%で、カメラを勝手に操作されたケースもあったという。パスワードの設定はもちろん、パスワードの変更、ネットワーク装置による通信制限などで漏洩を防ぐことができる。

(2015-3-17)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android