第三者(読み)だいさんしゃ

精選版 日本国語大辞典 「第三者」の意味・読み・例文・類語

だいさん‐しゃ【第三者】

〘名〙 当事者以外の人。ある一つ事柄関係していない人。三者
行政裁判法(明治二三年)(1890)三八条「行政裁判所は原告被告及第三者に出廷を命し」
※第三者(1903)〈国木田独歩〉一「第三者といふ奴は冷静なる判断を下し得る者である」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「第三者」の意味・読み・例文・類語

だいさん‐しゃ【第三者】

当事者以外の人。その事柄に直接関係のない者。
[類語]他人局外者

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

少子化問題

少子化とは、出生率の低下に伴って、将来の人口が長期的に減少する現象をさす。日本の出生率は、第二次世界大戦後、継続的に低下し、すでに先進国のうちでも低い水準となっている。出生率の低下は、直接には人々の意...

少子化問題の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android