ウェルテル効果(読み)ウェルテルコウカ(英語表記)The Werther effect

デジタル大辞泉 「ウェルテル効果」の意味・読み・例文・類語

ウェルテル‐こうか〔‐カウクワ〕【ウェルテル効果】

マスメディアによる著名人などの自殺報道の影響で、自殺者が増える現象名称は、ゲーテの「若きウェルテルの悩み」に登場する主人公に由来する。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

知恵蔵mini 「ウェルテル効果」の解説

ウェルテル効果

著名人の自殺が報道されることにより、連鎖的に自殺者が増える現象。名称の「ウェルテル」は、ドイツ詩人作家であるゲーテの著書『若きウェルテルの悩み』に登場する主人公の名に由来する。同書は1774年の発刊後、ヨーロッパベストセラーとなり、作中で自殺するウェルテルを真似て自殺者が急増するという社会現象を巻き起こした。アメリカの社会学者デビッド・フィリップスがこれに着目し、1974年に名付け、提唱した。日本でも同効果とみられる若者の自殺が度々起こり、社会問題となっている。

(2020-9-29)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

今日のキーワード

戒厳令

一般的には指定地域で、国の統治権の全部または一部を軍に移行し、市民の権利や自由を保障する法律の一部効力停止を宣告する命令。戦争や紛争、災害などで国の秩序や治安が極度に悪化した非常事態に発令され、日本...

戒厳令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android