ウクライナ危機の経済影響

共同通信ニュース用語解説 の解説

ウクライナ危機の経済影響

調達環境が不透明さを増す穀物エネルギーの価格高騰が各国インフレをもたらし、景気減速懸念が強まっている。ウクライナからの輸出が滞った小麦は世界的に価格が上昇し、ロシアからの天然ガス供給不安は各国にエネルギー政策の見直しを迫った。またインフレ抑制に向けた米国の相次ぐ利上げで自国通貨が下落した新興国は、ドル建て債務の返済負担が増している。(バンコク共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む