うずしお灯台

デジタル大辞泉プラス 「うずしお灯台」の解説

うずしお灯台

けん玉の技のひとつけんを玉にさした状態で糸に人差し指をかけ、前方に振り出して幾度か回転させたのち、糸から人差し指を抜いて玉を取り、中皿を玉で受けけんを静止させる。難易度の高い技。2000年、日本けん玉協会により「けん玉の技百選」に選定された。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む