ウデフリクモヒトデ(読み)うでふりくもひとで

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ウデフリクモヒトデ」の意味・わかりやすい解説

ウデフリクモヒトデ
うでふりくもひとで / 腕振り蛇尾
[学] Ophiocoma scolopendrina

棘皮(きょくひ)動物門クモヒトデ綱フサクモヒトデ科に属する海産動物。奄美(あまみ)、沖縄諸島以南、西太平洋、インド洋海域のサンゴ礁に産する褐色の大形クモヒトデで、造礁サンゴ岩礁のすきまに体を潜め、上げ潮のときに腕を3本だけ外へ出して伸ばし、水面をなでるようにして動かす習性がある。この腕振り行動は摂食のためのものであり、潮に乗って流れ寄ってくる浮遊物を腕の裏側に生えた多数の触手に粘着してとらえる。盤径2センチメートル、腕長10センチメートル以上になる。

[重井陸夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のウデフリクモヒトデの言及

【クモヒトデ(蜘蛛海星)】より

…腕の側縁に沿って管足が1列ずつ並んでいるが,管足の先端は物に吸いつく吸盤になっておらず,もっぱら感覚器官の役をしている。腕が盤に付着する部分の筋肉がよく発達しているので,腕を使って移動したり,腕を振り回してプランクトンを集めて食べるものもある(ウデフリクモヒトデ)。また腕の先が何回も枝分れして複雑になっているものもある(オキノテヅルモズル)。…

※「ウデフリクモヒトデ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android