ウラジーミルマツケーヴィチ(その他表記)Vladimir Valdimirovich Matskevich

20世紀西洋人名事典 の解説

ウラジーミル マツケーヴィチ
Vladimir Valdimirovich Matskevich


1909.12.14 -
ソ連政治家
元・ソ連邦農業相。
大学卒業後、1932〜46年中等専門学校及び高等教育施設で、教育・管理職務に就く。’39年共産党に入党。’46〜52年ウクライナ共和国畜産相、農業相、ウクライナ共和国第一副首相などを歴任。’55〜60年ソ連邦農業相。’56年ソ連邦閣僚会議副議長(農業担当)。’57〜61年ソ連邦国家計画委員会副議長。’56〜73年ソ連邦農業相。’73〜80年チェコスロヴァキア特命全権大使などを歴任し、’56〜61年、’71〜80年ソ連邦共産党中央委員。第3〜8期召集ソ連邦最高会議代議員も務める。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む