ウラヤシベツ(読み)うらやしべつ

日本歴史地名大系 「ウラヤシベツ」の解説

ウラヤシベツ
うらやしべつ

アイヌ語に由来する地名。現濤沸とうふつ湖に注ぐ浦士別うらしべつ川流域(左岸は現網走市、右岸は現斜里郡小清水町)の地名。当地一帯は近代に入り濤沸村などに包含された。仮名表記は「ウラヤシベツ」(「蝦夷拾遺」「夷諺俗話」「西蝦夷日誌」など)、「ウラヤシヘツ」(「蝦夷商賈聞書」など)のほか「うらやすへつ」(寛政蝦夷乱取調日記)、「うらいしへつ」(夷蜂起集書)、「ウラヤスベツ」(「蝦夷日誌」一編)などもあり、元禄郷帳に載る「うらいしべち」も同一地名とみられる。「地名考并里程記」は語義について「ウラヤシベツ 夷語ウライアシベツなり。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android