ウリッセの帰還(読み)ウリッセノキカン

デジタル大辞泉 「ウリッセの帰還」の意味・読み・例文・類語

ウリッセのきかん〔‐のキクワン〕【ウリッセの帰還】

原題、〈イタリアIl ritorno d'Ulisse in patriaモンテベルディオペラ。全3幕。1640年初演。トロイア戦争から9年振りに帰還を果たすギリシャ神話の英雄ウリッセ(オデュッセウス)と、その帰還を待つ妻ペネロペを描いた作品。ウリッセの故国への帰還。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む