ウロトロピン(その他表記)urotropine

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「ウロトロピン」の意味・読み・例文・類語

ウロトロピン

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] urotropine ) ヘキサメチレンテトラミンの商標名。白色の粉末で、可溶性がある。尿路消毒剤として用いられる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のウロトロピンの言及

【シクロトリメチレントリニトラミン】より

…製造法としては硝酸法と無水酢酸法が知られている。前者はヘキサメチレンテトラミン(ウロトロピン)と硝酸とだけ反応させてRDXを得る方法であり,後者はヘキサメチレンテトラミン,硝酸,硝酸アンモニウムおよび無水酢酸を使用する方法で,ヘキサメチレンテトラミン当りのRDX収率が高い。【吉田 忠雄】。…

※「ウロトロピン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む