一般名(読み)イッパンメイ

デジタル大辞泉 「一般名」の意味・読み・例文・類語

いっぱん‐めい【一般名】

一般に広く使用されている名称。また、商品名や商標に対して、同種のものを一括して示す名称。商標である「宅急便」に対する「宅配便」など。
医薬品農薬につけられる、薬剤有効成分を示す名称。メーカーがつける商品名とは別に、国際機関各国の政府機関が命名する。商品名「タミフル」に対する「オセルタミビルリン酸塩」など。一般的名称。成分名。→国際一般名ISOコモンネーム

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む