えきねっと

知恵蔵mini 「えきねっと」の解説

えきねっと

東日本旅客鉄道(JR東日本)によるインターネットサービス、及びそれを提供するウェブサイト名称。JR全線の指定券予約のほか、国内旅行や観光情報、鉄道・Suicaのペンギングッズなどのオンラインショッピングができる。管理・運営は株式会社JR東日本ネットステーション。2000年4月に開業し、12年5月現在、同サイトの会員数は500万人超となっている。06年、法人向けの「ビジネスえきねっと」を開始。10年には「成田エクスプレス」向けサービス「えきねっとチケットレスサービス」を開始。13年2月には、鉄道部品のオークション販売を開始した。

(2013-7-18)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む