すべて 

エクィティ・オイル(その他表記)equity oil

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「エクィティ・オイル」の意味・わかりやすい解説

エクィティ・オイル
equity oil

産油国との契約に基づき生産原油なかからコスト・オイルで取得することのできる原油をいう。旧来の利権契約においては生産原油のすべてをエクィティ・オイルとして石油会社側が取得していたが,産油国の自立意識の向上に伴う共同事業方式への切り替えにより,石油会社側の資本参加比率は半分以下に減らされ,エクィティ・オイルも資本参加比率に応じて減少した。産油国側は,自己取り分の原油を全量処分することが困難な場合,その一部を市場価格で石油会社側に売ることもある。これを石油会社側からみてバイバック・オイルという。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

すべて 

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む