エコーネット

ASCII.jpデジタル用語辞典 「エコーネット」の解説

エコーネット

家庭内の電灯線や無線を利用した、家電機器を制御するホームネットワーク規格。1998年にシャープ、東芝などが中心となって設立されたエコーネットコンソーシアムが提唱屋内に設置されたコントローラーで、家電製品を集中的に制御できる。また、外出先から携帯電話パソコンなどでエコーネットに接続して、屋内の家電製品を操作することもできる。2005年10月、エコーネットVer.3.2が一般公開された。現在、エコーネットに対応した機器の開発が進められている。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android