エスリン(その他表記)Esslin, Martin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「エスリン」の意味・わかりやすい解説

エスリン
Esslin, Martin

[生]1918.6.8. ブダペスト
[没]2002.2.24. ロンドン
イギリス演劇批評家。ウィーン大学卒業後ナチスに追われてイギリスに渡り,長く BBCプロデューサーを務める。 1977~78年スタンフォード大学教授。第2次世界大戦後の演劇における新しい潮流を分析した『不条理演劇』 The Theatre of the Absurd (1961) で名高い。そのほか B.ブレヒト,S.ベケット,H.ピンターや演劇理論に関する著作なども数多く,イギリスの代表的な演劇批評家。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む