すべて 

エセントゥキ(その他表記)Yessentuki

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「エセントゥキ」の意味・わかりやすい解説

エセントゥキ
Yessentuki

ロシア南西部,北カフカススタブロポリ地方の都市。スタブロポリ南東約 130km,大カフカス山脈西部北麓,クマ川支流ポドクモク川の広い河谷 (標高 600~680m) にある。 1798年につくられた要塞を中心に発展し,1917年市となった。北カフカスの鉱泉地帯に位置し,多くのサナトリウム,泥浴場,保養施設があって,保養地として知られる。市街南部の旧コサック村と北部の新市街から成る。ロストフナドヌーアゼルバイジャンの首都バクーを結ぶ幹線鉄道から分岐する支線が通る。人口9万 5500 (1991推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

すべて 

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む