エゾノウサギ(読み)えぞのうさぎ(その他表記)Aino hare

日本大百科全書(ニッポニカ) 「エゾノウサギ」の意味・わかりやすい解説

エゾノウサギ
えぞのうさぎ / 蝦夷野兎
Aino hare
[学] Lepus timidus ainu

哺乳(ほにゅう)綱ウサギ目ウサギ科の動物ユキウサギの1亜種で、北海道に産するエゾユキウサギ別名。頭胴長は50~58センチメートルである。

阿部 永]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む