エダフトオベリア(その他表記)Obelia geniculata

改訂新版 世界大百科事典 「エダフトオベリア」の意味・わかりやすい解説

エダフトオベリア
Obelia geniculata

ヒドロ虫綱ウミサカズキガヤ科の腔腸動物刺胞動物)。世界中に広く分布し,日本沿岸にもふつうに見られる。浅海海藻やその他の上に付着する。ヒドロ茎の高さは1~2cmほど。ヒドロ莢(きよう)の柄の下の囲皮は厚くなっている。ヒドロ莢はヒドロ茎の上に左右交互に生じ,コップ状で口縁はまるくて平滑。生殖体は深いつぼ状で,ヒドロ莢をつける柄の上脇部に生じ,一つのヒドロ茎に数個見られる。近縁種にはヤセオベリアO.dichotomaとヒラタオベリアO.planaがあり,前者は北海道から本州中部までの浅海の岩石その他に着生し,高さ2cmほどの群体をつくる。後者は北日本に分布し,夏から秋にかけては高さ30cm以上の大きな群体をつくる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android