きよう

普及版 字通 「きよう」の読み・字形・画数・意味

】きよう(えう)

王后祭服。〔梁書、武帝紀下〕五十の外は(すなは)ち室を斷ち、後宮司・貴妃以下、六宮の外、皆衣は地を曳かず。

字通」の項目を見る


羊】きよう(やう)

いけにえの羊。〔論語、八子貢(こくさく)(月初の祭)の羊を去らんと欲す。子曰く、賜(子貢の名)や、女(なんぢ)は其の羊を愛(をし)む。我は其の禮を愛むと。

字通「」の項目を見る


容】きよう

立派な姿。美しい容貌。南朝宋・鮑照〔数の詩〕珍、雕俎に盈ち 綺肴、として錯重 九族共に瞻(なが)め遲(ま)ち 友も容を仰ぐ

字通「」の項目を見る


】きよう

衣、皇后の服。

字通「」の項目を見る


】きよう

佩玉

字通「」の項目を見る


【姫】きよう

姫妾

字通「姫」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android