エッジ検出(読み)エッジけんしゅつ(その他表記)edge detection

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「エッジ検出」の意味・わかりやすい解説

エッジ検出
エッジけんしゅつ
edge detection

画像処理において,物体形状を調べるため,明るいところと暗いところの境目を強調して取り出すこと。メッシュ状に分割された画像の各点について空間微分することにより,物体のエッジ,すなわち稜線 (りょうせん) が抽出できる。たとえば横方向については,ある点と左隣の点の明るさの差を取っていき,この差がある値以上のところがエッジであると判断する。実用的には,微分オペレータと呼ばれるマトリックスを当てはめて計算する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む